ここ大宮国際中等教育学校(以下MOIS)では、コロナ対策のため様々な工夫を行っています。
本記事では、現在MOISで行われているコロナ対策について説明します。
まず、登校時には必ずアルコールで消毒をし、手を洗います。その後、市から出されている体温記録表をだし、授業が始まります。
授業時は、人数が少なくなるため、席同士の距離を開けて座ります。一部の授業では、手からの感染を防ぐため、使ったものを拭いてきれいにしてからもとに戻します。
給食の時間には、必ず手を洗い、無駄な会話を避けて席に座ります。その時、飛沫感染対策のため班はグループにせず、前を向いて座ります。
授業以外でも、
・パソコン室に入るときは消毒。
・自習室は一席開けて座る。
・混雑を避けるため、奥の学校と下校時間を調整。
・放課後先生による机の消毒、雑巾がけ。
など、さまざまな対策をとっています。
MOISの受験を考えている方も安心して学校へ来ることができます。

また、2021年一月初旬、緊急事態宣言発令を受けて、音楽の授業での歌唱禁止や校外学習の中止、クラブの一時中止などが行われています。少し楽しみが減ってしまいましたが、それでも、MOISでの楽しみはたくさんあるのでぜひ来てください。