この記事ではMOISの噂に対し、MOIS生がその噂は本当なのかを、体験談を交えて説明させていただきます!この記事を通して、MOIS についてより詳しく知ってもらえたら光栄です。 

こんにちは。大宮国際中等教育学校(以下MOIS)3期生の櫻井です。この記事ではMOISの噂について説明しました!MOISの不明な点が少しでもわかっていただけたら嬉しいです。

目次

  • 生徒全員にパソコンが貸し出される?
  • 部活はすべて生徒が仕切っている?
  • 授業はすべて英語で行われる?
  • 先生は全員英語ペラペラ?

生徒全員にパソコンが貸し出される?

パソコンってすごいですよね。資料作成など便利なツールからゲームなどの娯楽まで、ほぼ全てのことができるといっても過言ではありません!そんなパソコンがMOIS生全員に貸し出されるという噂、聞いたことありませんか? 

パソコンが貸し出されるのは本当です。

MOISでは、生徒一人に対しWindowsのタブレットPCが1台貸し出されます。私達はそのパソコンを使って調べ物や提出物の作成、一日の振り返りなど様々なことをします。また、パソコンは好き勝手使用していいわけではなく、決められたルールがあります。

部活(CA)はすべて生徒が仕切っている?

MOISの公式ウェブサイトを見ると、「生徒が部活を設立した」といった内容の記事が見つかると思います。そのため、MOISの部活動について興味のある方も多いのではないでしょうか。

MOISでは、すべて生徒が主体となって物事に取り組みます。部活動も例外ではありません。

先生方は、アドバイザーとして私達の活動の計画などを手伝ってくだることはありますが、基本的には生徒が何をどのようにするかを決めます。そのため、ミーティングなどは部活動の今後に関わるとても大切なものとなります。

また、部活動を自分達で作成することもできます。案をだすと、投票でどの部活動を追加するのか決まります。

授業はすべて英語で行われる?

MOISの魅力の一つに、英語があります。そんなMOISでの生活は何語が使われているのか気になる方もいるかもしれません。

MOISでは、英語が多く使われますが、すべて英語ではありません

英語の授業以外は、基本的に日本語がつかわれます。しかし、学校生活では英語を使う機会が多くあります。例えば朝のHRの後にあるAll Englishや、授業のLanguage Acquisition, English Inquiry などはすべて英語で行います。そのため、MOISに入学して英語が上達することは間違いなしです! 

先生は全員英語ペラペラ?

MOISの先生方は、それぞれとても興味深いバックグラウンドをもっています。

そして、先生方の英語の能力も先生によって異なります

MOISにはネイティブの先生や海外経験のある日本人の先生など様々な個性をもった先生がいます。また、英語が苦手な先生も、英語を学ぶことに対しては前向きで、英語の文章を読んだり、英語で私達や他の先生方に説明をしていることがよくあります。そのような先生方の姿勢は、私達生徒にもとてもいい影響をもたらしていて、より英語の学習意欲が沸きます!

 

気になっていた噂はありましたか?MOISは他の学校とは違う点がたくさんあります。その中でも特に、生徒が主体となっていることがMOISの大切な特徴だと個人的には考えています。MOISでは、「こうだったらいいな」を実現することができるのです。